自粛が解除したら、新しい企画をやりたいと思います。

豊里あや☆

2020年05月06日 14:24


こんにちはハッピーハウスです。


GW最終日ですが、、
如何お過ごしですか?


あと少し自粛が続きそうですね。


GWの自粛の中…
何が出来るかなぁと?考えていたら、


体が動いていました(*^^*)


せっせ、せっせと材料を集め、


自宅で1人味噌作りをしていました


10日間の間に、なんと


20キロ近く味噌を作りました笑!


味噌作りの達人になるかもしれません(≧∀≦)



4月26日付前回のブログにアップしたものです♡



4月29日付 4Lの瓶がいっぱいになりました



5月4日付 4Lのタッパーがいっぱいいっぱいになりました〜



5月5日付 こちらも4Lのタッパーにいっぱいです♡


タッパーの上には手頃な価格で買える塩をのせてみました。



袋の上から爪楊枝で穴を開けています。


塩を置いていると湿気や乾燥を調整してくれる働きがあるそうです。


シンクの下で保管するので、工夫してみました(*^^*)


ちょっと楽しみです。


そして、新しい企画を思いつきました。


2人までの人数で予約をとりながら


味噌作りを企画しようと思っています。

↓ ↓ ↓

材料は全てこちらで揃えながら、
大豆を柔らかく炊くまで仕上げます。

そして、残りの作業は各自でやってもらいながら
出来上がった味噌は各自で持って帰るという企画です。


*出来上がりの味噌は
だいたい5キロくらいあります。
(上の味噌と同じ量です)


材料費、手間賃、場所代込みで6000円で始めようと思っています。(材料→大豆は国産大豆、麹は生の米麹、塩は久米島の天然塩、、そして水は素粒水です。今のところタッパー付きで出来上がりでお渡しする予定です)


今月の自粛解除をみてやりますので、

興味のある方は楽しみに待っていてくださいませ(*^^*)

生きた味噌を作って楽しみませんか〜〜


☆素粒水で発酵生活〜食卓が豊かになります☆


ちょっとおまけです^ ^

今我が家のシンク下にある味噌です♡

左の味噌は3月に姉妹弟家族で作ったものです!この時が一番ハードでした。大豆を朝からを4キロ炊いて、1日でトータル20キロ近くを作りました(*^^*)みんなで作る味噌作りもいい思い出になります♡味噌作りは物語も詰まってます笑!



関連記事