素粒水で作る!梅酵素エキスの作り方です☆
こんにちは〜〜ハッピーハウスです
沖縄は梅雨明けしましたね
これから日差しの強い日が続きます。
水分補給に天然塩も補給して
熱中症対策していきたいですね。
今日は青梅と素粒水の酵素エキス作りをシェアしたいと思います。
今年はあまり梅が出回っていないような気がします。
冷蔵庫に残っていた青梅を素粒水に1時間浸けました。
(黄色い固めの梅でもokです)
ヘタを取って浸けます。少しの傷があっても大丈夫です。
密閉できる容器や蓋も素粒水に1時間浸けます。
一度水を捨てて、
新しく素粒水を注ぎます。
コツは空気が入らないように
溢れるくらい素粒水を入れて
ラップをして蓋をぎゅっと締めます
常温で1ヶ月保存で出来上がります。
後はひたすら、楽しみながら
待つだけです♡
1ヶ月経ったら
エキスを他の容器に移して
冷蔵庫や冷凍庫保存にして飲んでいきます。
またもう一度素粒水を入れて
2回目のエキスを作ることができます。
2回目も常温で1ヶ月保存します。
2回目のエキスが出来上がったら
エキスは別の容器に移して、
梅の実は甜菜糖や蜂蜜を混ぜてジャムにして食べてくださいね。
〜またこちらは2年物です。〜
長く置きたい時は青梅が向いています
又ラップをせずに
強めの蓋がオススメです。
h30年に素粒水に浸けた青梅です。
〜こちらは1年物です。〜
R1年に素粒水に浸けた青梅です。
どちらもお店に飾っています(^^)
素粒水があれば簡単にできますので
梅や密閉容器が手に入ったら作ってみてくださいませ(^^)
関連記事