沖縄 豊見城☆まるかんと素粒水のお店ハッピーハウス

沖縄の豊見城市で「斎藤一人さんの銀座まるかん」&「素粒水」の特約店をさせていただいています。 ここにきて、心の変化が起きてきています。今まですごくマジメだったから(笑)これからは自分を大切にしながら、自由に楽しく、マジメはホドホドに♡心のこと、感じたこと、思ったことを楽しく書いていきたいと思っています。~自分を大切にできると、ホントの意味で相手も大切にできる~その過程を楽しみたいと思っています♡ お問い合わせ 098-856-0660/営業時間11時~19時/日曜・祝日・木曜休み/豊見城市平良130-1(県道7号線沿いにあります)ひとりさんののぼりが目印です☆

素粒水☆発酵です

今日は水道水に含まれている塩素について・・

こんにちは~ハッピーハウスです☆

素粒水の代理店を始めて、2年半が経ちました。

お陰様で、たくさんの方々が愛用されていて、

又たくさんの喜びの声なども届いていて、嬉しく思っています。

今日は水道水に含まれている塩素について・・

素粒水に出合うまでの私は、
水って、ただの水だと思っていました。

またいろいろな浄水器が世の中に出回っていても、水の性質にあまり変わりがないと思っていました。

ただ、素粒水を勉強していくうちに、、いろいろなことが分かってきたのです。

水の中にも、エネルギーの低い水と、エネルギーの高い水があるのです。

エネルギーの低い水の代表が「水道水」だと言われています。


水道水には”塩素”が含まれています。安全に利用するためには塩素は必要なのですが、、

ただ日本の水道水に入っている塩素の量は・・・世界基準でもかなり多い量の塩素が日本の水道水に含まれていると言われています

検索してみるとわかります。

今日は・・水道水に入っている塩素のことを少しお伝えしたいと思います。


塩素=カルキだということは有名ですね。

カルキ(塩素)には殺菌作用があります。

私たちのカラダには常在菌と言って、カラダに必要な菌がいたり、

また腸内環境には善玉菌などがいますね。

・・今日本人にアトピーやアレルギーが多いのは、、塩素が原因ではないかとも言われています。

水道水に含まれている塩素が、カラダにいる常在菌などに影響を与えているのかもしれません

その為か、素粒水のシャワーヘッドに替えてから、お肌のかゆみやアトピーの症状が緩和されている報告が届いています


少し話は変わるのですが、、↓↓

以前、甘酒を作った時にお客様にお配りしたことがあります。甘酒を飲まれた方が感動してくださり、レシピを下さいとのことでお渡ししました。

後日そのお客様から連絡があって、レシピ通りに作ったけど・・”飲めたもんじゃない!”とおっしゃっていました。

水は何を使いましたか?と聞いたら・・水道水だとおっしゃっていました。

甘酒には麹菌をいれるので、水道水の殺菌剤が麹菌の発酵をさまたげていたのかもしれません

続きます。


・・・次回は、塩素の実験をシェアしたいと思います


同じカテゴリー(素粒水☆発酵です)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
てぃーだイチオシ
プロフィール
豊里あや☆
豊里あや☆
沖縄の豊見城市で
「斎藤一人さんの銀座まるかん」と
「素粒水」の特約店をさせていただいています。

ここにきて、
心の変化が起きてきています。
今まですごくマジメだったから(笑)
マジメはホドホドに♡
自由に楽しく、
心のこと、感じたこと、
思ったことを楽しく書いていきたいと思っています。

~自分を大切にできると、ホントの意味で相手も大切にできる~
その過程を楽しみたいと思っています♡

【銀座まるかん認定】
*まるかん健康アドバイザー
*ハンドヒーリング(無料)
*まるかん優良店舗

【斎藤一人さん生成発展塾】
*チームリーダーをさせていただいています

【舛岡はなゑさん開運メイクアップアカデミー公認】
*美開運メイクアーティスト取得

【日本メンタルファンデーション・コーチ協会】
*日本メンタルファンデーション・コーチ ベーシックコース(MFCA認定コーチ)

【株式会社 フリーサイエンス】
*素粒水・優秀代理店


心の世界が大好きです。
自己受容をするようになったら、
今の自分でいいんだと思えるようになってきました。
自分でいいって楽ですね♡


まるかんと素粒水のお店☆ハッピーハウス
沖縄県豊見城市平良130-1
☎️ 098-856-0660
営業時間 11時〜19時 日曜・祝日休みです。

マイアルバム
QRコード
QRCODE