沖縄 豊見城☆まるかんと素粒水のお店ハッピーハウス

沖縄の豊見城市で「斎藤一人さんの銀座まるかん」&「素粒水」の特約店をさせていただいています。 ここにきて、心の変化が起きてきています。今まですごくマジメだったから(笑)これからは自分を大切にしながら、自由に楽しく、マジメはホドホドに♡心のこと、感じたこと、思ったことを楽しく書いていきたいと思っています。~自分を大切にできると、ホントの意味で相手も大切にできる~その過程を楽しみたいと思っています♡ お問い合わせ 098-856-0660/営業時間11時~19時/日曜・祝日・木曜休み/豊見城市平良130-1(県道7号線沿いにあります)ひとりさんののぼりが目印です☆

素粒水☆発酵です


今日で5月も終わりですね!


あっという間に時間が過ぎていきます。


今日は自宅で持ち帰り味噌作りをしました。


大豆を柔らかく炊くまでは私の担当です!



朝からコトコト炊きました


お鍋2台使っています。


アクをとりながら
2時間半炊きました。


ちなみに、普通に炊くと→赤味噌になって


圧力鍋で炊くと→白味噌になるそうです♡


炊き方で赤味噌か?白味噌になるようです。


面白いですね!


私はいつもコトコト炊いているので
赤味噌が出来上がります。


お客様が来る前の準備です。

米麹を冷凍庫からだして、味噌を詰めるタッパーも1時間素粒水に浸けています。*自然な殺菌効果があるため


そして、お客様が見えたら大豆を潰して混ぜていきます。こ


ここからはやっていただきます。



私もところどころ手伝いながら…


出来上がったのに、
写メを撮るのを忘れてしまいました( ̄▽ ̄)



矢口さんから転送していただきました♡ありがとうございます


今日は2人の方に
約5キロの味噌を持ち帰りしていただきました(*^^*)


お疲れ様でした〜〜


3ヶ月後をお楽しみにです👍


そして次回は、
6月28日日曜日14時〜16時まで
材料費込み6000円
「約5キロの味噌を持ち帰りできます」
定員2人(残り1名様)要予約です。
*定員になりました。ありがとうございます


まるかんと素粒水の店☆ハッピーハウス
TEL 098-856-0660
営業時間 11時〜19時
定休日 日曜、祝日、木曜日
*祝日がある週の木曜日は振替営業になります。


〜素粒水で発酵生活
食卓が豊かになります〜

素粒水☆発酵です


こんにちは〜〜ハッピーハウスです。


先程お客様から質問がありました。


「味噌を作った後、保管する場所がないけど、、どうしたらいいかね?」と。


→味噌を常温で3ヶ月寝かせた後は、冷凍庫保存もできます。
味噌は冷凍庫保存にしても固まることがなく、
柔らかいまま冷凍保存ができます。


我が家の冷凍庫に入れている味噌

指で押しても柔らかいです☆


常温で3ヶ月寝かせた後は
食べる分は冷蔵庫に入れて
残りはジップロックに入れて冷凍保存にしても大丈夫です🙆‍♀️



我が家の冷凍庫に入っている味噌♡


なので味噌はいくら作っても
大丈夫です!


そして5月31日は定員になりました
ありがとうございます。


次回は6月28日日曜日14時〜
同じ内容でやります。

↓ ↓ ↓
*6月28日(日)14時~「持ち帰り用味噌つくり(約5キロ)」 料金・・材料費こみ 6000円
定員2名さま。(残り1名さまです)要予約です。
場所は 豊見城市平良・・お店又は自宅でやります。
*定員になりました。ありがとうございます

まるかんと素粒水のお店☆ハッピーハウス
TEL 098-856-0660
営業時間 11時〜19時まで
日曜日・祝日・木曜日休み
*祝日がある週の木曜日は振替営業になります。

〜素粒水で発酵生活〜
食卓が豊かになります☆

素粒水☆発酵です


こんにちは〜〜ハッピーハウスです!


沖縄は緊急事態宣言が解除になりました


学校も始まり、
少しずつ日常が戻ってくるのでしょうね


やっとです(*^^*)


そこで、ハッピーハウスも

営業時間を通常に戻したいと思います。

→営業時間11時~19時まで!

また定休日に変更があります。

→日曜、祝日、木曜日定休日とさせていただきます。
*祝日がある週の木曜日は振替営業となります。


休日を利用して、
セミナーを増やしていきたいと思いますのでよろしくお願いします☆


そこで、早速ご案内です
*5月31日(日)14時~持ち帰り味噌作りを企画したいと思います。

↓ ↓ ↓
*1人約5キロの味噌を持ち帰りできます
大豆を炊くまでは私が担当します。
残りの作業は各自の「手」を使っていただきます。「手」にヒトそれぞれ特有の常在菌がいるので、その「手」を使うことで家庭の味が決まるようです。

↓↓この作業から各自にやっていただきます。




一番大事な部分、
面白い部分は、
各自の「手」にかかっているようです(*^^*)

ちょっと力作業でもありますが、
自分独自の味噌が作れます☆
素粒水を使って大豆を炊くので
更に美味しく仕上がっていきます。

また3ヶ月目から食べることができます👍

*限定2名さま 料金6千円(材料込み) 要予約です
TEL 098-856-0660(11時〜19時まで)

*場所は豊見城市平良・・お店又は自宅でやる予定です。定員になり次第締め切りとさせていただきます。


約5キロの味噌を持ち帰りできますので、
数ヶ月分、家庭の味噌を楽しめると思います(*^^*)

4リットルのタッパーに満杯です♡
*使う材料
大分産有機栽培大豆1キロ
生の米麹2キロ(仲宗根麹家)
久米島産天然塩500g
タッパーも準備致しますね(*^^*)

お楽しみにです♡
…………………

5月31日の味噌作りは定員になりました。
ありがとうございます😊

来月は6月28日日曜日14時〜
同じ内容でやります。
(約5キロの味噌持ち帰り)
1人予約が入っている為、
残り1名になりますのでよろしくお願いします。


素粒水☆発酵です


こんにちは😃ハッピーハウスです。


GW最終日ですが、、
如何お過ごしですか?


あと少し自粛が続きそうですね。


GWの自粛の中…
何が出来るかなぁと?考えていたら、


体が動いていました(*^^*)


せっせ、せっせと材料を集め、


自宅で1人味噌作りをしていました


10日間の間に、なんと


20キロ近く味噌を作りました笑!


味噌作りの達人になるかもしれません(≧∀≦)



4月26日付前回のブログにアップしたものです♡



4月29日付 4Lの瓶がいっぱいになりました



5月4日付 4Lのタッパーがいっぱいいっぱいになりました〜



5月5日付 こちらも4Lのタッパーにいっぱいです♡


タッパーの上には手頃な価格で買える塩をのせてみました。



袋の上から爪楊枝で穴を開けています。


塩を置いていると湿気や乾燥を調整してくれる働きがあるそうです。


シンクの下で保管するので、工夫してみました(*^^*)


ちょっと楽しみです。


そして、新しい企画を思いつきました。


2人までの人数で予約をとりながら


味噌作りを企画しようと思っています。

↓ ↓ ↓

材料は全てこちらで揃えながら、
大豆を柔らかく炊くまで仕上げます。

そして、残りの作業は各自でやってもらいながら
出来上がった味噌は各自で持って帰るという企画です。


*出来上がりの味噌は
だいたい5キロくらいあります。
(上の味噌と同じ量です)


材料費、手間賃、場所代込みで6000円で始めようと思っています。(材料→大豆は国産大豆、麹は生の米麹、塩は久米島の天然塩、、そして水は素粒水です。今のところタッパー付きで出来上がりでお渡しする予定です)


今月の自粛解除をみてやりますので、

興味のある方は楽しみに待っていてくださいませ(*^^*)

生きた味噌を作って楽しみませんか〜〜


☆素粒水で発酵生活〜食卓が豊かになります☆


ちょっとおまけです^ ^

今我が家のシンク下にある味噌です♡

左の味噌は3月に姉妹弟家族で作ったものです!この時が一番ハードでした。大豆を朝からを4キロ炊いて、1日でトータル20キロ近くを作りました(*^^*)みんなで作る味噌作りもいい思い出になります♡味噌作りは物語も詰まってます笑!


素粒水☆発酵です


こんにちは〜〜ハッピーハウスです。

昨日は、ひとりで味噌作りをしました(*^^*)

朝から大豆を炊いて、、潰して、、混ぜて、、、丸めて、、黙々と作りました(笑)
心地よい疲れがありました〜〜♡


これからは生きた味噌が保存食として、活躍するのではないかと思っています。

ご家庭で簡単に作ることができますので、今日は味噌作りをシェアしたいと思います。
(ちなみに味噌作りを始めて1年くらいの素人です。)


「材料」
☆国産大豆1キロ
☆麦麹 2キロ(普段は米麹使ってます)
☆久米島の天然塩500g
★お水は全て素粒水を使っています。

「作り方です」
①前日の晩に大豆を洗って、、たっぷりの素粒水に浸けます。
大豆1キロに対して、3倍の水を8時間~12時間浸けます

②大豆が膨らんだら、水は捨てずにそのまま柔らかくなるまで炊きます。
私は大体2時間半~3時間くらい炊いています。
目安は指で簡単につぶれるくらいまで
(途中水を足したりしますし、アクはとっています)

③大豆を炊いてる間に、、麹と塩を丁寧に混ぜていきます。
塊をほぐしながら、優しくまんべんなく混ぜていきます。
(今回は麦麹が手に入ったので麦麹2キロと久米島の天然塩500g混ぜ混ぜしました)
*普段は仲宗根麹屋の米麹2キロ使っています

④大豆が指でつぶせるくらい柔らかく炊いたら、、熱を冷ましながら潰していきます。
ジップロックに入れて潰してもいいですし、、ミキサーなどで砕いてもOKです

⑤大豆がつぶれたら、、③に混ぜていきます。力いっぱい混ぜていきます。ここが一番力を使うところです(笑)
休憩をはさみながら、、混ぜて、混ぜて、混ぜていきます

⑥ここは感覚ですが、きれいに混ざったな~と思ったら笑!丸めて味噌玉を作っていきます

⑦味噌玉を作ったら、、素粒水で殺菌した容器に”空気が入らないように”グググっと詰めていきます

⑧きれいに味噌を詰めたら、空気が入らないようにラップをして殺菌の為に「わさび(粉わさびを使っています)」を上にのせます。
(今回容器が密閉容器ではなかったため、周りに天然の塩をおきました)

⑨完成をしたら、キッチンの下や直射日光が当たらない場所や涼しい場所に常温で3ヶ月以上保存します。
密閉容器ではない為、5キロのお米を上にのせました(笑)圧を高めるためです!!
*3ヶ月後にラップを取って冷蔵庫保存で食べていきます。

後は3か月後の楽しみです!

↓ ↓ ↓






















家庭の味が楽しめます(*^^*)
GWに自粛中に作ってみませんか〜〜

〜発酵する水☆素粒水〜
食卓が豊かになります(*^^*)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
てぃーだイチオシ
プロフィール
豊里あや☆
豊里あや☆
沖縄の豊見城市で
「斎藤一人さんの銀座まるかん」と
「素粒水」の特約店をさせていただいています。

ここにきて、
心の変化が起きてきています。
今まですごくマジメだったから(笑)
マジメはホドホドに♡
自由に楽しく、
心のこと、感じたこと、
思ったことを楽しく書いていきたいと思っています。

~自分を大切にできると、ホントの意味で相手も大切にできる~
その過程を楽しみたいと思っています♡

【銀座まるかん認定】
*まるかん健康アドバイザー
*ハンドヒーリング(無料)
*まるかん優良店舗

【斎藤一人さん生成発展塾】
*チームリーダーをさせていただいています

【舛岡はなゑさん開運メイクアップアカデミー公認】
*美開運メイクアーティスト取得

【日本メンタルファンデーション・コーチ協会】
*日本メンタルファンデーション・コーチ ベーシックコース(MFCA認定コーチ)

【株式会社 フリーサイエンス】
*素粒水・優秀代理店


心の世界が大好きです。
自己受容をするようになったら、
今の自分でいいんだと思えるようになってきました。
自分でいいって楽ですね♡


まるかんと素粒水のお店☆ハッピーハウス
沖縄県豊見城市平良130-1
☎️ 098-856-0660
営業時間 11時〜19時 日曜・祝日休みです。

マイアルバム
QRコード
QRCODE